ストレス解消にはこのアプリがおすすめ!

みなさん日頃のストレスはどのように解消してますか?
口うるさい上司、満員電車などストレス、たまりますよね…。
ストレス解消するにはいろいろな方法があると思います。
スポーツをしたり、アロマを使ってみたり、ヨガを毎朝してみるなどなど。
今回はアプリの中でも特にやっていて心地よかったアプリやゲームをご紹介したいと思います。
複雑な操作は一切なし!ストレスフリーなアプリたちを厳選して紹介します

アクションゲームが多いと思っていたのですが、案外パズルや、RPGでもストレス解消できるアプリがあったのは意外でした。
物が壊れるエフェクトや、効果音の気持ちよさなどストレス解消にぴったりのアプリが見つかったらどんどん追加していく予定です。
リラックスしすぎて寝落ちする人続出!ヨガでストレス発散しよう

このアプリはヨガの基礎知識から、ストレス解消法、音コンテンツなどヨガ初心者でもすぐ始められるノウハウが詰まったアプリです。
ヨガ ニードラは寝つきが悪く、いい睡眠がとれていない人にぴったりのヨガです。

基本的に寝たままの姿勢で行うことができるので、幅広い年齢層の方でも効果を得られるヨガです。
深いリラックス状態を作り、その効果は10分で1時間、1時間で4時間分の睡眠と同等の効果があるといわれています。

心の動きを抑え、安定したマインドを作るヨガでストレスフリーな眠りについちゃいましょう。
タップでパネルがぶっ壊れる!すんごく気持ちいいパズルでストレス解消!

クラッシュフィーバーはサマーウォーズのような電脳世界が舞台になっているパズルアプリです。
このパズルアプリ、消した時のエフェクトとか音楽がものすごく気持ちいい!

ツムツムに爽快感をプラスしてストーリーも楽しめるアプリになっているので気になった方はぜひプレイしてみてください。
ひたすらタップするだけ。しかし!一瞬で巨大な敵が溶けていく様はストレス発散!

TapTitansはインフレ系クリッカーゲームです。
巨大な敵をタップし続けて倒した時に大量のアイテムがドロップ!
これがまた爽快で、イライラしてる時にやりたくなるシンプルさです。
アーティファクトと呼ばれるアイテムはタップ効率を上げることができ、ダメージボーナスなど様々な恩恵を受けることができます。
コレクション要素もあるのでついついやってしまう面白さがあるのでおススメ!
ただし、ほどほどにしないと逆にストレスがたまるかも…
ステージ60あたりからきつくなってきます。
ステージ80まで行けば強くてニューゲームができるので、そこからがこのアプリの面白さを発揮します。

アーティファクトを集めまくりましょう
巨大な惑星を兵器で粉々に粉砕!これは気持ちいい!

兵器をアップグレードして隕石を壊すストレス解消アプリ。
たまにレアな隕石が登場したりし、図鑑を埋めていく楽しさもあります。
かわいいドット絵風なグラフィックと「ほし」を緑化していくコンセプトはとても癒されますね!
ボールを発射してガラスを破壊するアプリがストレス発散できると話題!

Smash Hitは前方視点のランゲーです。
迫りくるオブジェクトをガシガシ破壊していって進んでいく爽快ランニングアプリ!
アクションゲームとかで無駄にオブジェクトを破壊したことある方はこの気持ちよさがわかるはず!
管理人はアーマードコアの宇宙ステージで床のガラスを破壊しまくってました
いますぐ遊んでみる
この記事で紹介しているアプリ